中田工芸 | アパレルショップ、展示会などの業務用・木製ハンガーメーカー

【導入事例】株式会社ヘラルボニー様|マグネット式ストールハンガーを店頭備品として採用

このたび、株式会社ヘラルボニー様の店舗にて、中田工芸オリジナルのマグネット式ストールハンガーをご採用いただきました。ヘラルボニー様が展開する高感度な売場空間において、ストールや布製品を美しく、かつ実用的にディスプレイするハンガーとして活躍しています。

 

IMG_0719

 

ストールの魅力を引き立てる“魅せる”ハンガー

このハンガーの最大の特徴は、本革の内部に仕込まれたマグネット構造。ストールやスカーフなどの布を適度に挟み、ポールなどに吊るして展示することができます。

従来のハンガーと異なり、布地をしっかりとホールドしながらも、ふんわりとした自然なドレープ感を保つことができるため、商品の魅力を一層引き立てます。

 

また、マグネットによる直感的な取り外しが可能なため、スタッフによる入れ替えや販売時の対応もスムーズ。見た目のスマートさと機能性を両立したハンガーです。

 

IMG_0717

 

ヘラルボニー様について

ヘラルボニー様は、「異彩を、放て。」をミッションに、知的障害のある作家が描いたアートを様々なプロダクトや空間に展開する福祉×アートの先駆的企業。

アートライフブランド「HERALBONY(ヘラルボニー)」では、百貨店や商業施設などでの出店も多く、社会性と美しさを両立させた売場づくりを実現しています。

 

豊岡から生まれた革製ハンガー

このマグネット式ストールハンガーは、もともとヘラルボニー様から「こんなハンガーを作れませんか?」とご相談をいただいたことが開発のきっかけでした。

当社の工場がある兵庫県豊岡市は、日本一の鞄の生産地。その背景には、確かな縫製技術と革の加工ノウハウがあります。今回の製作にあたっては、地元の協力工場とも連携し、構想から形にするまでのプロセスを共に歩んできました。

 

カスタマイズも可能|革の色や形状を変更可能

今回納品した仕様以外にも、革のカラー変更やサイズ調整、刻印などのカスタム対応が可能です。ブランドイメージや売場の雰囲気に合わせて、オリジナルのハンガーとしての展開もご相談いただけます。

 

オリジナルハンガーに関するご相談は、ぜひ中田工芸までお問い合わせください。

素材、構造、使用感すべてにこだわった「魅せる道具」を、私たちと一緒に作りませんか。

 

下記よりお気軽にお問い合わせください。

ハンガーについてメールからのお問合せ ハンガーについてLINEからのお問合せ

Posted under お客様のこと,ハンガーについて,ハンガーの周辺アイテム・什器,会社のこと タグ: , , ,
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

無塗装のハンガー

こんにちは、中田工芸では日々ハンガーを製作しています。

 

今回は多くのハンガーがある中で一番シンプルなものをご紹介します。

定番の無塗装ハンガーです。

カタログ無塗装

 

 

無塗装ハンガーの中には日々使用していくと経年劣化していき、味わい深い印象になっていきます。

 

一番シンプルでコストが一番低い無塗装のハンガー

1本1本、見た目が異なるハンガーはいかがでしょうか

 

木柄あり表

 

 

 

材料を有効活用しているので柄の入ったハンガーが出来上がります。

 

某ホテル施設様へ納品した事のある実績のあるハンガーです。

 

詳しくは下記まで

http://www.hanger.co.jp/showroom.php

ハンガーについてメールからのお問合せ ハンガーについてLINEからのお問合せ

 

 

 

Posted under ノベルティ,ハンガーについて,ハンガーの周辺アイテム・什器,未分類,環境 タグ:
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

ハンガーカバー

WS000000

使っていないハンガーが倉庫に眠っている、なんてことはありませんか?

 

使う予定はないけど処分するのも勿体ないし

とりあえずダンボールに入れて倉庫で保管している。

 

そういった状態のハンガーがあれば

このハンガーカバーを使って、ハンガーを再活用してみるのはいかがでしょうか?

 

ブランドロゴが入っているハンガーでも

ハンガーカバーを掛ければ、別のブランドの展示会やPOPUPなどに使えます。

傷が付いているハンガーもカバーを掛ければ見た目の問題が解消されます。

 

洋服がズレ落ちにくくなる、洋服の生地に対して優しい等の機能性も備えています。

 WS000000

持ち込みの生地でオリジナル仕様の布カバーを作ることも可能です。

ブランドイメージや店舗の内装にマッチする生地を使用した

ハンガーカバーを使ってみるのはいかがでしょうか。

 

皆様からのお問い合わせお待ちしております。

ハンガーについてメールからのお問合せ ハンガーについてLINEからのお問合せ

Posted under ハンガーの周辺アイテム・什器
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

実は簡単なんです!

 通常のボトムハンガーのクリップって、長時間挟んでいると跡がついてくることはありませんか?
またクリップで挟んでいてもずり落ちてきてしまう!というお客様の声をたくさんいただくことがあります。
そこでオススメなのは弊社のオリジナル商品の【クリップカバー】なんです!
すでにお手持ちのクリップなどにも利用でき、もちろん弊社のボトムハンガーにもご利用いただくことが可能です。
使い方も簡単ですので、日々ちょっとしたことでお困りの方へとてもオススメです。

■クリップカバーの使い方

Posted under ハンガーの周辺アイテム・什器 タグ: , , , , ,
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

ボトムスハンガーの見え方

ハンガーにも様々な形状があり、どの形を選ばれるかによって見え方は様々です。

ハンガー自体シンプルなものですので、特殊なもの以外はほとんど同じデザインになります。

 

今回は主に弊社でも取り扱いのある定番の3つのタイプのボトムスハンガーが掛けられた際にどのような位置で掛けられて、見えるかのご紹介です。

 

アンダークリップ

アンダーリップでボトムスを掛けた際、トップスハンガーの肩辺りに位置します。

IMG_7751

IMG_7753

 

サイドクリップ

サイドクリップでの場合はボトムスがトップスより高い位置にきます。

IMG_7768

IMG_7742

 

バー付きクリップ

バー付きクリップの場合トップスより低い位置にボトムスが掛けられます。

またボトムスを掛けない際はジャケット用としも使用頂けます。

IMG_7741

IMG_7775

 

機能性は、まったく同じですが、見た目の印象が大きく変わります。

是非こういった視点でもハンガーを楽しんでみてもらえればと思います。

 

ハンガーでお悩みの際は是非下記よりお問い合わせ下さい↓

ハンガーについてメールからのお問合せ ハンガーについてLINEからのお問合せ

Posted under ハンガーについて,ハンガーの周辺アイテム・什器 タグ: , , , , , , , , ,
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx
1 2 3 17

PAGE TOP