中田工芸 | アパレルショップ、展示会などの業務用・木製ハンガーメーカー

JFW-IFF

こんにちは。営業課の福井です。

2回目のブログ更新ですが、まだまだハンガーの修行は続いています。

 今日は「JFW インターナショナル・ファッション・フェア」を見学してきました。 

 

unnamed (2)

 

日本からだけでなく、海外からの企業も多く参加されていて、会場は熱気に満ち溢れていました。

 自分自身も様々な企業の人とお話し、ハンガーを通して、このアパレル業界に少しでも貢献したいと改めて思いました。

 

ご用命やご質問ございましたら、こちらよりお気軽にお問い合わせ下さい。

 

また次回も見学にいきたいと思います。

 

Posted under 展示会
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

活況な姫路駅前

こんばんは、伊崎です。

 

先週末は台風の影響で交通機関が大混乱!

帰宅するのに困った人も多かったようですね。

 

実は私も18日に東京からの帰りにいつもの京都からの列車がストップ。

仕方なく姫路まで行き、播但線の普通列車で豊岡まで帰りました。

 

IMG_0470

久々に姫路に降り立ちました。

辺りは暗くなっていましたが、姫路城はとても綺麗でした。

(画像が悪く、申し訳ございません。)

 

2013年以降、大変活況と聞いていました。

ほんの短い時間でしたが、活気がある様子は感じることが出来ました。

 

3f

改札を出ると、まず新駅ビル「piole」、

旧駅ビル「FESTA」に山陽百貨店「キャスパ」など、駅前広場を囲むように商業施設があります。

 

おなじみのブランドショップも多数、中田工芸が納品したハンガーも多くのショップで使われています。

飲食も充実していて大変活気がありました。

 

神戸以外にも兵庫県の市場が活発な様子を実感できて、良かったと思います。

 

 

 

 

 

Posted under お客様のこと
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

SSH事業「地域の先輩に学ぶ」 

こんにちは営業部の岡本です。

先日、地元の高校からの依頼でSSH事業「地域の先輩に学ぶ」 体験学習を実施しました。

(SSH=スーパーサイエンスハイスクール)

今年で4回目の体験学習です。

 

バスが到着し、体験学習開始             

IMG_1533

工場を案内する前にハンガーの作り方を説明。

真剣にメモを取っています!

IMG_1538IMG_1540

工場にて製作工程順に説明

IMG_1543IMG_1554

 

営業部のメンバーからハンガーの説明&先輩としてのメッセージを発表 (^^)/

IMG_1573 IMG_1577

参加してくれた生徒さんはまだ1年生、これからファッションに興味を持ちはじめる年ごろです。

今回の体験を活かし、お店で洋服とともにハンガーにも気をとめてもらえたら

嬉しいです。\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Posted under 会社のこと
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

頭の形で

こんにちは、営業課の福井です。

 先日入社したばかりで、まだまだハンガーについて勉強中の身です。

 

福井くん

 

 

一口にハンガーといっても様々です。

 この2つのハンガーの違い、お分かりになりますか?

 BS-01BS-15

 

左のハンガーは頭が丸く、優しい印象のハンガー。(PRT-01

右は頭が平らな、クールな印象のハンガー。(PRT-15

頭の形だけで、こんなにも印象が変わるって不思議ですね。

 

奥の深いハンガー道、自分も極めていきたいと思います!

 

 

 

 

 

 

Posted under 未分類
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

繁忙期到来!!

こんばんは、営業課の原田です。

 

最近暑い日が続いています、皆さん熱中症にはご注意を!

 

中田工芸の工場も暑い中、日々稼働中。

 

本日はブランドのオリジナルのロゴについてご案内します。

中田工芸のロゴの種類は下記

 

ロゴ一覧

 

オリジナルのロゴを製版しハンガーに印字する事が可能。

 

詳しくは下記まで

 

http://nakatakogei.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=580490

 

 

ロゴの入れ方は4種類ですが、レーザー刻印で一つ変わったロゴの見せ方ができます。

それは塗装の前にレーザー刻印です。

 

塗装後にロゴを入れるのがよくある方法ですが塗装前レーザー刻印はレーザー刻印を

した後に塗装を行います。

 

 

その他、ご質問は下記まで

 

http://www.hanger.co.jp/queryform/mailform.html

 

 

 

 

 

 

Posted under ハンガーについて
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx
1 109 110 111 112 113 151

PAGE TOP