中田工芸 | アパレルショップ、展示会などの業務用・木製ハンガーメーカー

紺~グラデーション~

こんばんは、岡坂です。

卒業生の皆様、卒業おめでとうございます。

少し早いですが、

寒さもピークを迎え、これから温かい春の訪れを思い

このようなタイトルにいたしました。コングラッチュレーション!!

 

さて、今回は少し変わったハンガーの仕様がないかというお問合せがあり、

社内を探しているとこんなハンガーが見つかりました。

IMG_4849

中央が濃い目の紺色、肩先にかけて鮮やかなコバルトブルーとゼルコバステイン。

紺色からのグラデーションです!

 

洋服をかけてみて、また驚きです!

IMG_4851 IMG_4852

洋服を手に取り、ハンガーから外そうとした際に

鮮やかな差し色が現れます。

 

最近のファッションビルでは、様々な嗜好を取り入れ

お客様にドキドキやワクワクを体験してもらおうという動きが活発です。

 

グラデーションハンガーは現在のトレンドにマッチしたアイテムかもしれません。

 

気になったアパレル様は是非、

下記のバナーからお問合せください。

お電話でもOKです!

tel

 

Posted under ハンガーについて,未分類
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

ハンガーの肩先に隠れた機能をプラス

こんばんは、伊崎です。

 

やはりこの時期はご注文やお問い合わせが多いです。

ありがたいことです。

 

今日はスベリ止の加工をご案内します。

一見何も付いていないように見えますが、スベリ止加工をしています。

IMG_1533

下の画像のツヤのある部分にスベリ止加工がしてあります。

貼ったり取り付けたるすることなく、スベリ止効果があるという塗装加工。

IMG_1534

キャミソールで実験。片方が外れても落ちない!

 IMG_1536 IMG_1537

 

 

貼るタイプが剥がれて汚くなったり、

リングタイプが外れてなくなってしまったりすることが無いので、

おすすめしたお客様にはご満足いただけています。 

 

いかがでしょうか。既成のスベリ止では満足できない、という方は是非お試しください。

 

お問合せはこちら

 

 

 

 

Posted under ハンガーについて
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

塗装で風合いを変えてみる

こんばんは、伊崎です。

 

今年最大の寒波がやってくる週末。

体調には注意してすごしましょう。

 

前回は坂本が同じ形状でも色で雰囲気が変わるという話をしました。

今回は同じ材料でどんな風合いが出せるかをお伝えします。

 

中田工芸はブナ材を使ってたくさんのハンガーを作っています。

ブナ材の特徴や良さは以前の投稿を御覧ください。

 

さて、ブナ材で他の素材の風合いが出せるでしょうか。

オーク材

オーク o-ku

チーク材

ti-ku チーク

ウォルナット材

whorunatto ウォルナット

いかがでしょう。内装の家具や什器とハンガーの風合いを統一することができます。

ハンガーの色でお悩みでしたら、参考にしてみてください。

 

お問合せはこちら

 

Posted under ハンガーについて
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

塗装の色でいろいろ変身

こんにちは、坂本です。

 

木製ハンガーの魅力は様々ありますがその一つは、いろいろな色を

塗装できるところと感じています。

DSCN0787

同じ形状でも色を変えるだけで全く印象の異なるハンガーへ変身します。

IMG_1500

弊社では自社工場で塗装を行うので根強い人気の白や黒だけでなく、ナチュラルな塗装や

アンティーク調、高級感のある茶系まで幅広い対応が可能です。

もちろん、近年ご要望の多い素材感を生きした「無塗装」も可能です。

 

DSCN0784

この塗装は緑や黄のパステルカラーを軽くエージング風に加工した色ですが

こんな塗装もカラフルで面白いかも知れません。

 

tel

 

 

Posted under ハンガーについて
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

ミクロの世界

明けましておめでとうございます。営業の稲葉です。

本日から2017年仕事始めです。社員一同、新たな気持でスタートを切りました!

本年もハンガーの中田工芸をどうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、年末年始の休暇中に、LUMINE 0(ルミネゼロ)で開催されていた

不思議で美しいミクロの世界展」をスタッフが見学に行きました。

img_3401 img_3400

普段目にすることのできない、ミクロの世界を堪能してきたようです。

肉眼では見ることができないが、顕微鏡の向こうで確実に広がる世界。 自然学、生物学、化学、

医学、鉱物学など、さまざまな分野から観察対象を厳選した興味深い展示内容です。

%ef%be%8c%ef%be%9e%ef%be%85%e3%81%ae%e6%96%ad%e9%9d%a2

なんと美しいピンクのハートでしょう。

こちらは、中田工芸がいつも使っている「ブナ材」の芽の断面とのこと(゚∀゚)

飽きるほど見ているブナ材にこんな美しい世界があったとは、驚きです!

img_3399

普段何気なく、見ているものも、少し角度を変えて観察すると新たな発見が

あるかもしれませんね。残念ながら、こちらの世界展は1/4で終了してしまいましたが、

機会があれば是非行ってみたいです。

 

 

 

 

Posted under ハンガーについて,会社のこと
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx
1 41 42 43 44 45 82

PAGE TOP