こんばんは、営業課の原田です。
東京でのオリンピックに向けてホテル建設ラッシュ!!
ホテルの部屋のクローゼンットには
中田工芸製がたくさんあります。
下記のような定番の商品。
金具部分を変更する別注商品などもできます。
ご希望の色に木部が塗装できますのでお問い合わせくださいませ。
実際に手にとってご覧いただけます。
青山ショールームまでお越しください。
http://www.hanger.co.jp/showroom.php
ハンガーメーカー中田工芸スタッフによる業務用ハンガーのブログ
こんばんは、営業課の原田です。
東京でのオリンピックに向けてホテル建設ラッシュ!!
ホテルの部屋のクローゼンットには
中田工芸製がたくさんあります。
下記のような定番の商品。
金具部分を変更する別注商品などもできます。
ご希望の色に木部が塗装できますのでお問い合わせくださいませ。
実際に手にとってご覧いただけます。
青山ショールームまでお越しください。
http://www.hanger.co.jp/showroom.php
こんばんは、稲葉です。
現在自社工場は、今秋にオープンする店舗様のハンガー出荷真っ只中!
毎日ハンガーを見ていると、今秋の傾向が分かります。
今回は、ハンガーの仕上げカラーに注目!!
1位 ホワイト&ブラック
ホワイトカラーのハンガーは、毎日のように現場で見かけます。店舗の内装が白基調の物が多いので
同色のホワイトか、対比色の黒系が好まれるようです。
また、木目の少ないブナ材は、このようなベタ塗りは非常に美しい仕上がりです(^^)
2位 無塗装仕上げ
ブログでも良く、紹介しております「無塗装」仕上げ。
素材の持つの風合いと温もりが感じられるハンガー。
ライフスタイル提案がコンセプトの店舗や自然素材を基調とした内装にはぴったりです!
無塗装とアンティークゴールド金具も相性が良いです。
特別賞 ネイビー&グレー
メンズの衣類では、根強い人気の「ネイビーカラー」や「グレーカラー」 今年は、非常にお問い合わせ
が多かった2色です。ブランドのコンセプトカラーなどで採用されることが多いように感じました。
どちらも色出しが難しく、濃淡の微妙な差で雰囲気が一変します。中田工芸では、今までの実績を
生かし微妙な調合でご希望のカラーを実現します。
こうしてまとめてみると面白いです!ホテル用や小売り用などは、万人に好まれる茶系
などが多いですが、アパレルハンガーは、各ブランド独自のコンセプトや好みが
はっきりと分かれますね(゚∀゚)
こんにちは、坂本です。
以前、ホテルで人気のハンガーをご紹介しました。
http://www.hanger.co.jp/blog/2014/07/02/552
客室にハンガーは必需品ですよね。
同じように、クツベラと洋服ブラシも必需品と言えるのではないでしょうか。
木目を活かしたナチュラル
高級感を演出するブラウン
弊社でも、木製のクツベラ、洋服ブラシをそろえております。
クツベラ、洋服ブラシをお探しの際はぜひお問い合わせください。
こんばんは、伊崎です。
いつも記事にしているお店で使われるハンガーとは違う目的で製作しました。
とあるアパレル様の式典での記念品としてご使用いただいたハンガーです。
ロゴが入っているのですが、お見せできませんのでご了承ください。
丁寧に丹精込めて洋服を作って販売されているアパレル様です。
良い物を永く着ていただくためのツールとしてハンガーを採用していただきました。
たくさんのアパレルショップがあり、お客さまはそのショップ、ブランドのファンの方が多いと思います。
大好きなブランドのハンガーが家庭でも使えるってすごく嬉しいと思います。
最近はコートフェア開催時、お客様へのプレゼントに使いたいという問合せも多いです。
ファンの方の気持ちを考えると記念品、プレゼントにハンガーは有りだと思います。
是非、ご相談ください。
http://www.hanger.co.jp/queryform/mailform.html
こんばんは、営業課の原田です。
先日友人の結婚式が京都であったので行ってきました。
京都の某チェーンホテルを予約。
ちなみに予約したホテルには中田工芸製のハンガーが納品してあるのを確認。
1部屋に3本あるのは非常にありがたい。
しっかり使わせてもらいました。
少し残念だったのは、クローゼットが窮屈な感じだった事。
その他は非常に満足なホテルでした。
次回、京都に行くときはまた泊まりたいと思いました。
ホテルのハンガーやブラシやクツベラを取り扱っていますので何なりとお問合わせください。
http://nakatakogei.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=520375