中田工芸 | アパレルショップ、展示会などの業務用・木製ハンガーメーカー

ハンガーの肩傾斜について

こんにちは、営業の伊崎です。

 

ハンガーの肩傾斜。

時代や流行によっても違ってきますし、かける洋服によって合う合わないがあります。

洋服の見え方も違います。

゚ールスミス

肩上りのハンガーに洋服をかけるとかっちりした印象になります。

首周りが開いた洋服ではずり落ちを防止する役目も果たします。

 

339149

肩下がりのハンガーは掛けた感じがナチュラルに。

カジュアルな洋服の場合、洋服にできたシワで独特の立体感が表現できます。

カジュアルウェアはなで肩でナチュラルに見せる傾向が強いです。

 

肩の傾斜は陳列された洋服をどのように見せたいか、とても重要な要素です。

AUT-05スーツ

スーツ用はあまり大きく肩傾斜をつけるとだらしなく見えますが、

アメトラ人気で復調のナチュラルショルダーのジャケットには

少しなで肩のハンガーをお使いになったほうが良いかもしれませんね。

 

洋服をどんなふうに見せたいか、是非ご相談ください。

 

 

 

~本日の新発見~

アメトラやアイビーの定番のレジメンタルストライプタイのストライプの向きは

イギリス式は右上がり、アメリカ式は右下がりだそうです。呼び方も違うらしい。

ハンガーとは関係ありません・・・

 

 

 

 

Posted under ハンガーについて
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

色への挑戦

ショッキングピンク

 

こんにちは営業部の岡本です。

中田工芸では日々20色前後の色を調色し自社工場内で塗装をしています。

その色の種類は延べ何と7,000色以上の塗装をおこなってきました。

 

画像のハンガーは店舗用で製作した物で、発色の良いショッキングピンク(天然の花の色)

を再現して欲しいと要望をいただき、塗装のメンバー、塗料屋さんと一緒に思考錯誤して

実現出来た色です。

とても鮮やかな色に仕上がり、お客様にも大変満足していただけました (^O^)

 

 

Posted under ハンガーについて
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

ハンガー以外にも

こんにちは、営業課の原田です。

写真洋服ブラシ

洋服にとってハンガーは必需品。

ハンガーメーカーにとって洋服の事を考えるのはあたりまえ。

洋服メンテナンスのため洋服ブラシも取り扱っています。

またその他ハンガー以外でも木製品を生産しています。

写真クツベラL

Posted under ホテル・旅館
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

ハンガーの材料と言えば「ブナ」

こんにちは、稲葉です。

ブナ材

 

中田工芸のハンガーの材料は、90%以上「ブナ」を使用しています。

落葉広葉樹で、硬く均質で節も少なく、最もハンガーに適した材料です。

滑らかな表面は、本当に美しいですね!

繊細な生地にも問題なくご使用いただけます。

丈夫さ・仕上がり感・作りやすさの三拍子揃ったハンガーには無くてはならない材料です。

ブナ林

また産地は、計画伐採されたヨーロッパ産のものを使用しております。

大きくなりすぎたブナは、十分に酸素を作リ出すことができなくなり、やがて二酸化炭素を

はき出すようになります。こうしたブナを計画的に伐採することで、十分な日光と酸素を森の中に

注ぎ入れ、新たな若い苗木の成長を育みます。

このようなブナがハンガーとして生まれ変わり、色々な店舗で活躍しています(^^♪

aut_seisan

 

 

 

Posted under ハンガーについて
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

色、いろいろ

こんにちは、営業課の坂本です。

DSCN0787

ハンガーの色って本当にいろいろありますよね。

黒や白、ナチュラル、コゲ茶、赤やピンクなんてのもあります。

そんな、いろいろある中で私が気に入っているのがこの色。

DSCN0784

緑や黄のパステルカラーを軽くエージング風に加工した色。

木の凹凸感と相まってクレヨンで塗ったような仕上がりになっていてとても面白い。

色をアレンジできるのも木製ハンガーの魅力の一つですね。

 

Posted under ハンガーについて
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx
1 145 146 147 148 149 151

PAGE TOP