中田工芸 | アパレルショップ、展示会などの業務用・木製ハンガーメーカー

ハンガーのデザインについて思うこと

こんにちは、営業課の伊崎です。

 

まずは皆さんよくご存知の”すこぶる丈夫”でかっこいい腕時計のデザインの話から。

何百回も落下テストを行ったのは有名な話しです。

発売以来いろんなモデルが発表されていますが、現在も最も根強い人気を誇るのは

最初に発売された八角形のモデルなのだそうです。

その商品の特徴や機能を追求した形が普遍的なデザインになったというお話です。

良い形には理由がある。非常に興味深いエピソードだと感じました。

 

さて、ハンガーは、服をかけるという機能が最も重要ですが、

さらに「綺麗にかける」ことも重要な要素です。

中田工芸にはハンガーとしての機能、使い勝手と品質をあわせもったPRTという

息の長いシリーズがございます。

多種多様な形のハンガーが生まれては消えてゆきましたが、淘汰されずに生き残ったPRTシリーズは

「お店で服を綺麗に陳列する」という店舗用ハンガーに必要な機能をしっかり押さえた

ベーシックで普遍的なデザインのシリーズです。

G

飽きずにご使用いただけるハンガーたちですので、是非お試しください。

http://nakatakogei.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1442396&csid=0

 

 

 

 

Posted under ハンガーについて
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

機能美と造形美

こんにちは、営業部の岡本です。

今日の話題は、機能美と造形美です。

先日、ホテルに宿泊した際、歯磨きをしていた時に気づきました、

お、すごく握りやすい、形状が持つ手に馴染むようにカーブしていて

とても磨きやすい!使い捨てとはいえ素晴らしい機能美を感じました。

IMG00117

また、この歯ブラシのカーブを見て、このハンガーを思いだしました。

大手アパレルのレディスSHOPで使っていただいている形状です。

曲線の持つ柔らかさとシャープさを合わせ持った造形美を感じました。

IMG00122

 

 

Posted under ハンガーについて
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

年2回の全体会議

こんにちは、営業課の原田です。

今回は本日行われた弊社の全体会議の様子をアップします。

年間2回行われる会議で各課ごとに課題を設け、議論していきます。

議論で設けた目標や課題を達成しながら弊社は成長していき、

より多くのお客様に満足して頂くハンガーを今後も作っていきます。

写真

 

 

 

Posted under 会社のこと
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

ハンガーも流行あり!?

こんにちは、稲葉です。

各ブランドの春の出店シーズンも一段落。青山のショールームには現在、年末から今春にご注文

いただいたアパレル様各種のブランドハンガーを中心に展示しております。テイストも様々。

写真 (2)

あれ、なんだか「白ハンガー」が多いですね。

今春のハンガーの流行カラーは、断然「白」でした。よく耳にしたのは

「爽やかなアメリカ西海岸をイメージした感じ」など、店舗の内装も白基調が多かったようです。

一昨年は、アンティーク調がよく動きました!

洋服にトレンドがあるように、ハンガーもシーズンによって流行りがあります(^^)

 

 

Posted under ハンガーについて
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

クレームは重要項目

こんにちは、坂本です。

弊社の重要項目の一つとしてクレームへの取り組みがあります。

お客様への発生時の対応はもちろんですが、関係部署のメンバーを集め

即日ミーティングを行います。

 

mt

 

どのような原因でクレームが発生したのか。

再発せさないための対策は何か。

「なぜ」を繰り返し問い、クレームの真の原因を追求します。

お客様の要望に合わせたハンガーを生産するメーカーであるからこそ

表面的な解決策は無意味とメンバーが真剣に取り組んでいます。

 

 

 

 

Posted under 会社のこと
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx
1 147 148 149 150 151

PAGE TOP