これです。
ハンガーが必要なのはいつなのか。
ハンガーの形状や仕様、数量によって納期対応可能かどうかが変わってきます。
先に納期の事を伺っていれば、考慮したご提案が可能になるんです。
工場の繁忙期や閑散期によって対応できる納期は異なりますが、
1か月以上の納期が必要な場合もありますし、海外生産が必要になる事もあります。
(海外生産だと2~4か月必要です)
ご相談の際は、ご利用日からお教えいただけると、とても助かります。
よろしくお願いいたします。
ハンガーメーカー中田工芸スタッフによる業務用ハンガーのブログ
これです。
ハンガーが必要なのはいつなのか。
ハンガーの形状や仕様、数量によって納期対応可能かどうかが変わってきます。
先に納期の事を伺っていれば、考慮したご提案が可能になるんです。
工場の繁忙期や閑散期によって対応できる納期は異なりますが、
1か月以上の納期が必要な場合もありますし、海外生産が必要になる事もあります。
(海外生産だと2~4か月必要です)
ご相談の際は、ご利用日からお教えいただけると、とても助かります。
よろしくお願いいたします。
過去に何度かブログに登場しているハンガーカバーですが
オンラインショップにて販売開始となりました。
http://nakatakogei.shop-pro.jp/?pid=148251574
中田工芸の定番ハンガーに合わせてご使用いただけるよう3型準備しております。
その他PRTシリーズ(PRT-20には対応しておりません、予めご理解くださいませ)
20枚からのご注文が可能です。
不要なハンガーの再利用
ハンガーでは表現できなかったものが表現可能
洋服に優しく、ズレ落ちにくい
ハンガーカバーは多種多様なメリット、使い方がございます。
エコ、サスティナブルと言われる時代にピッタリだと思います。
ぜひブランドに合った使い方を見つけてください。
ロゴ入れ、別注形状の対応も可能ですので、気になった方はぜひお問い合わせくださいませ。
ネクタイのイラストを入れると実際に付けているようなイメージになって、
お客様がイメージしやすいかもしれませんね。
ハンガーを製作する上でロゴや塗装カラーが重要だと思いますが、
個人的にはフックのデザインも大事な部分だと思っています。
そこで今回はフックのバリエーションの紹介です。中田工芸では定番型が4種類あります。
小ロット希望の場合でも、種類を選択可能です。(1型20本~)
・先端カット型
スッキリとした一番シンプルなデザイン
・先端玉付き型
フックの先端に玉が付いているデザイン
・先端折り返し型
フックの先端を折り返した個性的なデザイン
・台座付き型
仕込み部に台座を付けた高級感のあるデザイン
青山ショールームにはサンプルのご用意ありますので、
色々な組み合わせを試していただくことが可能です。
皆様からのお問い合わせお待ちしています。
アパレル業界と同じく、ハンガー業界も海外生産が主流になりつつあります。(そんな業界があるのかと言われそうですが笑)
海外生産するという事は、大きなロットで安く製作する事が可能ですが、小ロット対応ができず、小回りが効かないというデメリットもあります。コンテナ1つ用意するためには、ハンガーが数万本いりますからね。
中田工芸の効率的かつ、スピーディなハンガー作り
当然、海外工場でのハンガー製作も承っています。
納期は、2ヶ月前後といったところでしょう。
ロットは、1種類500本前後のご発注が必要です。
この一本では、スピード感が求められるアパレル業界では、対応ができません。
どうやって実現しているのか。
国内自社工場+PRTシリーズ!!
国内工場でハンガーを1から製作すると1ヶ月以上かかります。(数量によります)
そのような別注品も製作可能ですが、PRTシリーズを活用することで
カスタマイズハンガーでもスピーディな納期対応が可能になっています。
PRTシリーズを利用したカスタマイズハンガーがなぜ速いのか
中田工芸では、完成したハンガーは在庫していません。(一部形状は完成品もあります)
店舗やブランドイメージは各アパレル様によって違います。
オーダー通りにカスタマイズしたハンガーを納品するために中田工芸は、ハンガーを木部だけの状態で在庫しています。
この木部在庫を自社工場でスムーズに「塗装⇒金具取付⇒出荷」している訳です。
PRTシリーズは、下記のリンクからご確認ください。そのままご購入もいただけます。
ハンガーショップにご希望のハンガーがなければ、
下記のバナーからお問合せください。
先日、京都の某ホテルを内覧してきました。
系列ホテルの内装とは違い京都の雰囲気を感じさせるお部屋でした。
弊社のハンガーの一番厚みのあるハンガーを採用して頂きました。
ハンガーは下記まで
http://nakatakogei.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1304573
京都出身の私からすると京都のこの立地にホテルを建てること自体がすごいと思いました。
まだまだ日本には外国の方がたくさん来られます。
東京オリンピックで日本が注目される中でホテル業界が今後どのようになっていくかをハンガーの納品を通じて見ていきたいと思います。