中田工芸 | アパレルショップ、展示会などの業務用・木製ハンガーメーカー

サテンハンガーorドレスハンガー

先日、2020年のオリンピックのチケット予約が終了しましたね。

オリンピックを観戦するために日本ではホテルの客室が不足している状況です。

 

本日はホテルやホテル内にあるドレスショップで多く使用されているハンガーをご紹介します。

 

サテンハンガー1

 

 

 

 

 

 

 

形はシンプルで三日月型の形状

別注で製作したサテンハンガーもあれば、定番のサテンハンガーもございます。

布の生地の変更や金具のメッキ変更も可能です。

最近は洋服をより際立てる布生地を選び、製作する事が多いです。

 

WS000002

 

 

 

 

 

 

 

サンプルなど貸出可能です。

http://www.hanger.co.jp/queryform/mailform.html

 

 

現在、アクリルでドレスハンガーを検討中、

進捗あり次第アップします。

 

 

Posted under ハンガーについて,ハンガーの周辺アイテム・什器 タグ:
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

新たな期 新たな決意

5月は当社の新たな期の始まりの月です。

本日は、社員全員で今期の経営方針大会を行いました。

IMG_6282

全社員が集まる大切な時間です。各リーダーが工夫を凝らした発表に

全員の真剣な眼差しが印象的でした。

IMG_8411

今期の重要なテーマは「コミュニケーション」です。

お客様とのつながり、社内でのつながり、地域とのつながり

様々なつながりと、感謝の気持ちを大切に!

 

今期は、どんなお客様との出会いがあるのかワクワクしながら

しっかりと、当社のハンガーをお伝えしていきます!

 

 

 

Posted under 会社のこと
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

いい流れを感じて今期を終える

P1060869

4月は中田工芸の期末の月。

残すところ数日ですが、この一年色々なお客様と出会えたこと、様々なことに

挑戦できたこと、無事に今期を終えられることに感謝したいです。

 

5月から新しい期が始まりますが、「令和」の始まりとともに始められるのも

何かいい流れを感じています。

今期育てたものを更に成長させられるよう一生懸命頑張りたいと思います。

IMG_0488 (1)

 

ゴールデンウィーク期間は下記のようにお休みをいただきます。

4月28日~5月1日

5月3日~5月6日

 

tel

 

 

 

Posted under 会社のこと
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

オリジナルハンガーの製作について

今回は店舗の出店や展示会で仕様されるオリジナルハンガーについてです。

 

よく要望のある項目別に調べてみました。

・木部の色は何色にできるの?

・木部の形はどうのようにお願いすればいいの?

・金具の形はオリジナルで製作できるの?

・また金具のメッキの色は何色が選べるの?

 

弊社は東京の青山一丁目にハンガーのショールームがございますので

そちらで打ち合わせと実物のハンガーを見ることが可能です。

 

また希望形状のイラストがあれば、類似のハンガーもご提案可能です。(画像などでも可能)

 

一連の流れは下記をご参照くださいませ。

http://www.hanger.co.jp/shopping/custom.php

 

 

以前の製作事例も下記にてご覧頂けます。

http://www.hanger.co.jp/intro/customhanger.php

 

一度商談したお客様は下記ハンガーの細部を変更して

IMG_0210

 

 

下記ハンガーに形状変更、細かい部分になりますがこだわりのあるデザインのハンガーができました。

 

IMG_0211

 

 

どんな形状でもできる限りのご要望にお答えできるようにご提案致します。

 

お問合せはこちら

 

Posted under ハンガーについて タグ:
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

ハンガーのスベリ止め

今期も残すところ10日間になりました。
たくさんのお客様と出会い、いろいろなご要望を実現してきました。

中でも多かったのは、「ハンガーのスベリ止め」についてご要望が多かったです。

名称未設定-1

中田工芸の定番のスベリ止めもたくさんありますが、最近のオススメは下記の方法です。

 

IMG_6165
■ジャバラリング
ストップリングのように、ハンガーの肩先に装着してズレを防ぎます。凹凸感も細かいので
洋服のシルエットを崩しにくく、スベリ止め効果も高いです。

 

 

IMG_6161
■スベリ止め塗装
透明コーティングのスベリ止め塗装です。セルフうどん屋などで使用されるトレーの
表面に施されている塗料と同じものを使用しています。
ハンガーのデザインを損なわない画期的な塗料です。(ツヤあり)

 

 

IMG_6162
■フェルト加工(フロッキー加工)
ハンガーの肩先をフェルト加工したものです。生地にやさしく、非常にスベリ止め効果が
高い方法です。海外のドレスブランドなどでは多く採用されています。

 

特にオススメが、このフェルト可能です。
メンズハンガーなどのアンダーパーツ(スラックス掛け)のバーにも使用されている
フェルトですので、ニットをこれだけ傾けてもずり落ちません!
IMG_6166

いろいろは方法がございますので、用途やご予算に合わせてお選びください。
実際にショールームには現物もご用意しておりますので、お試しいただけます。

 

お問合せはこちら

 

Posted under お客様のこと,ハンガーについて,ハンガーの周辺アイテム・什器 タグ:
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx
1 53 54 55 56 57 151

PAGE TOP