中田工芸 | アパレルショップ、展示会などの業務用・木製ハンガーメーカー

変わった形状のハンガー達

こんにちは、営業課の原田です。

 

本日は変わった形状のハンガーを紹介したいと思います。

 

DSCN0935

 

それぞれ職人がひとつひとつ製作したハンガーとなります。

デザイン重視のハンガーもあれば機能性を重視したハンガーもございます。

 

 

洋服をかけるだけでなくお店のディスプレイとして製作する事も可能です。

ハンガーの形状には歴史のあるものもあり、古い形状から現在の形に変化したハンガーもあります。

中田工芸ではハンガーの歴史について特設ページを準備中です。

 

乞うご期待!!

 

変わった形状やおもしろハンガーを製作されたい方はこちらまでお問い合わせください。

http://www.hanger.co.jp/showroom.php

多くのハンガーを見ながら商談が可能です。

 

 

 

Posted under ハンガーについて
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

中国出張

こんにちは、稲葉です。

写真 1 (10)

 

先週は、中国に出張に行っておりました。

行く度に、新しいビルや高速道路が増え、まだまだ高度経済成長の真っ只中です。

 

写真 3 (7)

中国のホテルは、ダブル・ツインが当たり前のようで、ゆったりとした広い空間で

旅先の疲れを癒せました(^^♪

照明や家具も良く考えられており、ゲストに対するおもてなしが感じられます。

 

 写真 1 (9)

 各部屋には、使いやすい、高級感のあるスタンドハンガーが設置されておりました。

いちいちクローゼットにジャケットを入れなくても、その場でジャケット・パンツ・時計(小物類)

を置けます。疲れて部屋に戻るので、こんなアイテムはありがたいですね。

中田工芸でも、ホテル向けにスタンドハンガーの定番化も検討したいです!

 

写真 3 (6)

非常に満足いく部屋でしたが、ハンガーはプラスチックでした・・・残念!

 

ホテル・旅館向けアイテムも取り扱っておりますので、どうぞご利用ください。

http://nakatakogei.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=520375

 

 

 

 

 

 

 

 

Posted under ホテル・旅館
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

「もったいない」から生まれたハンガー

こんにちは、坂本です。

 

P1090807

木製ハンガーを作るうえで、どうしても避けて通れないのが材料の木柄のばらつき。

天然木のため、木の色は均一ではありません。

あまりにもばらつきの強い部分は、ハンガーとして仕上がった際の見た目が良くないと言う

考えから日の目を見ないままでした。

 

木柄材を有効活用できないか?あまりにももったいない」よね。

 

 

そんな発想から生まれたのがSPEシリーズです。

 

P1090814

もともと、木材の強度面等の品質に問題が有るわけではないので立派にハンガーとして

使用できます。

価格も安く、ナチュラルテイストやアウトドア用品のお店にピッタリです。

http://nakatakogei.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1442398&csid=0

 

 SPE資料 (2)

 

 

 

 

Posted under ハンガーについて
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

曲げて作るハンガー

こんにちは、伊崎です。

 

G

一般的にハンガーは材木を削って形作ることが多いですが、

薄いハンガーの一部は曲げて背中に湾曲をつけることもあります。

一定のカーブで統一されたシャツハンガーは掛けた時の見た目が揃ってとても綺麗です。

 

メイン材料のブナは木目が均一で曲げに適した材料の一つですが、

無垢の木を曲げるので細心の注意を払わなければなりません。

 

まずは、材料を蒸して繊維を柔らかくしします。十分蒸せていないと曲がりにくかったり割れたりします。

       ↓ 

プレス機で規定のカーブに曲げます。

       ↓

急激に圧力をかけてはいけません。しっかり曲がるようにゆっくりと圧力を加えていきます。

曲がりが戻らないようにしばらく圧力を掛けたままの状態で冷まします。

        ↓

 

DSCN9748

曲がりました!一定のカーブで綺麗に曲がっていますね。

この材料を使って一定のカーブで綺麗に湾曲したハンガーを作ります。

 

 

 

 

5398317053983173

中田工芸の湾曲タイプのシャツハンガー2点をご紹介します。

是非使ってみてください。

http://nakatakogei.shop-pro.jp/?pid=53983170

http://nakatakogei.shop-pro.jp/?pid=53983173

 

 

 

 

ちなみに、材料を蒸す時に使うエネルギーはハンガーを削った時に出る端材です。

3端材_23端材_3

 

端材をボイラーで焼却し、発生する熱を使って木材を蒸し上げます。

中田工芸は天然木を最後まで有効活用して日々ハンガーを作っているのです!

 

 

 

 

 

 

Posted under ハンガーについて
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

お手軽なハンガー達

こんにちは、営業課の原田です。

 

本日は中田工芸で一番お手軽なハンガー達を紹介します。

SPE-60 SPE-61

上記2種類はハンガーの厚みが薄く。

お店での限られたスペース中で多くの洋服をたくさんかけられるハンガーです。

 

また1本あたり価格が安くなっておりますので

お店を出店されたい方は初回の導入コストが抑えれます。

 

 

続いてボトムハンガーはこちら

SPE-63

男女共通のボトムハンガー。

クリップ部分の動く幅が広く、ズボンやスカートに使用できます。

 

木柄のバラツキ材を利用して生産しているので低コスト。

プラスチックハンガーやスチールハンガーにない、木製特有の温もりのハンガーを皆さん使ってみませんか!!

 

興味のある方はオンラインショップまで⇓⇓⇓

http://nakatakogei.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1442398&csid=0

 

 

 

Posted under ハンガーについて
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx
1 138 139 140 141 142 151

PAGE TOP