中田工芸 | アパレルショップ、展示会などの業務用・木製ハンガーメーカー

古着に合うハンガー

昨今の古着ブームにより、古着屋の出店が多くなっています。

弊社にも古着屋をオープンするにあたってのお問い合わせが増えてきたと感じています。

 

古着屋では薄手のハンガーを使用しているところが多いと思います。

今回は薄手の針金ハンガー~木製ジャケットハンガーまで色々かけ比べてみました。

 

 

M針金2N針金2

まずは針金ハンガー。

薄くかさばらないですが、肩先の型崩れが気になります。

 

 

M212N212BS-21

薄手のフラットタイプのハンガー。

フラットタイプなのでかさばらないですが、

それなりに厚みもあるので針金ハンガーに比べて肩先はなだらかな印象になります。

薄手ですがロゴ入れも可能ですのでポップアップやイベント出店の際に店名をアピールできます。

 

 

M152N152BS-32S

肩先の厚みが40㎜ジャケットハンガー。

肩先がエポレットの厚みと合うことでよりキレイに見せることができます。

 

MW2NW2

更に塗装と金具をアンティーク調にしたシリーズ。

かすれた塗装と真鍮色の金具が古着の雰囲気によく合います。

 

DSC01838

5

古着と木製ハンガーのかけくらべはいかがだったでしょうか?

木の質感と古着はとてもよく合うと思います。

古着屋の出店も多くなり、他店との差別化をする上でも木製ハンガーはいかがでしょうか?

是非ご検討くださいませ。

 

ハンガーについてメールからのお問合せ ハンガーについてLINEからのお問合せ

Posted under 未分類
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

無塗装のハンガー

こんにちは、中田工芸では日々ハンガーを製作しています。

 

今回は多くのハンガーがある中で一番シンプルなものをご紹介します。

定番の無塗装ハンガーです。

カタログ無塗装

 

 

無塗装ハンガーの中には日々使用していくと経年劣化していき、味わい深い印象になっていきます。

 

一番シンプルでコストが一番低い無塗装のハンガー

1本1本、見た目が異なるハンガーはいかがでしょうか

 

木柄あり表

 

 

 

材料を有効活用しているので柄の入ったハンガーが出来上がります。

 

某ホテル施設様へ納品した事のある実績のあるハンガーです。

 

詳しくは下記まで

http://www.hanger.co.jp/showroom.php

ハンガーについてメールからのお問合せ ハンガーについてLINEからのお問合せ

 

 

 

Posted under ノベルティ,ハンガーについて,ハンガーの周辺アイテム・什器,未分類,環境 タグ:
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

ハンガー導入事例のご紹介

新着の導入事例のご紹介です。

今回はTFW49様の駒沢店にて撮影させて頂きました。

TFW49様について

『朝霧のかかるカントリークラブでホールアウトし、そのままのスタイルで、午後いつものオフィスへと向かう。
休日の朝、ワークアウトへ立ち寄り汗を流す。
ジムから車に乗り込み、彼女や友人と一緒にランチの時間を楽しむ。
週の初め、休日に大自然の中、フィッシングやキャンプを楽しみ、心身共にリフレッシュし、日常の喧騒に颯爽と立ち向かう。
心地よい柔らかな日差しが差し込むリゾートから、アクティブに動きたい大自然まで様々な楽しい休日の過ごし方があり、その様々なシーンをシームレスに活動できる。
TFW49は、そんな豊かなレジャータイムをサポートするブランドです。』

※TFW49様ホームページより引用(https://tfw49.com/about/)

 

店内全体1

メンズ3メンズ2

レディス2

今回は各店舗用に白いハンガーをご注文頂きました。

白を基調とした内装とブランドを象徴する淡い色合いのお洋服に良く合っています。

フックを通常より太くしたことにより、より高級感のある印象に仕上がったと思います。

この度は撮影にご協力頂きありがとうございました。

 

 

ハンガーについてメールからのお問合せ ハンガーについてLINEからのお問合せ

Posted under 未分類
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

お試しに利用したいという方へ”レンタルハンガー”がおすすめです

レンタルハンガー
展示会やポップアップ用などでにあわせて、ハンガーを新しく作ろうかな?とご検討中に、もっとよく考えてからハンガーを購入したいということはございませんか?
でもハンガーは展示会に必要だし…ってときは、ぜひレンタルハンガーのご利用をおすすめいたします。

メンズ・レディスの各ジャケットハンガーやシャツハンガーもお選びいただけます。もちろんボトムハンガーも取り扱っております。
一度お試ししてから購入したいという方やすぐにハンガーが必要な方など是非ご検討ください。

レンタルハンガー
http://www.hanger.co.jp/shopping/rental.php

お問い合わせはこちらから
ハンガーについてメールからのお問合せ ハンガーについてLINEからのお問合せ

Posted under ハンガーについて,展示会,未分類 タグ: ,
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

オリジナルハンガーを作ろう‼️③

今回はロゴ入れに関してのご案内です。

本体の形状、塗装色、金具を選んだ後、最後はロゴを入れるかどうか?

01

WS000007

もちろんロゴ入れをしない方もいらっしゃいます。

シンプルにお洋服だけを際立たせるためにロゴ入れせず使用するお店も多いです。

ただせっかくオリジナルハンガーを作るならお店のロゴやブランドのロゴを入れて存在感を

際立たせるのもいかがでしょうか?

ロゴ入れのメリットとしてはやはりお洋服を見た時に自然と店名やブランド名がお客様の目に入ることです。

各地のポップアップや合同展示会に参加されている方は、会場内でブランドの存在感を際立たせるためにも

ロゴ入れは特にオススメです!

 

それではロゴ入れの種類をご紹介します。

【レーザー刻印】

WS000002

まずはレーザー刻印。

レーザーで表面を削りロゴを入れていきます。

刻印箇所は木部を削るので少しザラザラした感じになります。

無塗装やブラウン系の塗装、ウォッシュド塗装など木目の見える塗装に馴染みやすいです。

 

【シルク印刷】

WS000001

シルク印刷は版を作成し表面にロゴを印刷してきます。

印刷の色味はPANTONEでご指定頂いた色に近づけて調色することも可能です。

※色は1色のみになります。

白や黒、グレーなどで木目が見えない塗装によく合います。

 

【塗装前レーザー】

WS000003

レーザー刻印後に刻印箇所含めて塗装してきます。

ハンガーの塗装色が木目の見えないベタ塗装だが、シルク印刷で違う色を印刷すると目立ちすぎてしまう。

そんな場合にオススメです。目立ち過ぎず、それでいてロゴの存在感も示すことができます。

木目の見える塗装でもロゴの存在感を控えめにして馴染ませたい場合もオススメです。

 

ロゴ入れをする際はロゴデータ(イラストレーター)をご提出ください。

その後イメージ画像を作成しますので、サイズ感をご確認頂けます。

 

それでは今月はオリジナルハンガーを作る為に必要なポイントを3回に分けてご案内しました。

何かご不明点がありましたらお気軽にお問い合わせください。

都内でしたら青山一丁目にショールームもございます。

各種サンプルを見ながら商談も可能です。

皆様のお問い合わせお待ちしております!

 

 

 

ハンガーについてメールからのお問合せ ハンガーについてLINEからのお問合せ

Posted under 未分類
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx
1 4 5 6 7 8 33

PAGE TOP