中田工芸 | アパレルショップ、展示会などの業務用・木製ハンガーメーカー

ハンガーのリユースについて

2022年が終わろうとしておりますが、今年のハンガーのトレンドを考えると、確実にリユースハンガーだと思います。

以前からリユースハンガーの取り組みを行っておりますが、過去一のご注文数量でした。

そこで改めてリユースとはどういうものなのかを再認識するために、関係課でミーティングを行いました。

やはり誰もが口を揃えて、今年はリユースが多かったと言います。

このミーティングから自分たちの商品は、価値のある商品を生産・販売できているなと再認識することができました。

自分たちのできることを来年も考えていきたいと思います。

2023年度もどうぞ宜しくお願いいたします。

 

WS000000

 

 

ハンガーについてメールからのお問合せ ハンガーについてLINEからのお問合せ

 

 

Posted under 環境
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

年末年始休業のお知らせ

年末年始休業のお知らせです。

12月29日(木)から 1月4日(水)までの7日間につきましては
誠に勝手ながら年末年始休業日とさせていただきます。

休業期間中にいただきました
ご注文・お問い合わせへの返信は1月5日(木)より、
順次対応いたします。
大変ご不便をおかけいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。

 

25504462_l

 

 

 

ハンガーについてメールからのお問合せ ハンガーについてLINEからのお問合せ

 

 

Posted under 未分類
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

ハンガーと什器の関係

春の出店に向けて、徐々にハンガー作りも盛り上がってきました。

 

今回はハンガーと什器の関係性についてのお話。

アパレル用ハンガーは様々なカラーや仕様をご要望に合わせてご用意しております。
その色は什器、特にハンガーラックに合わせることが多いです。

image3 (3)
艶消しシルバーのラックに合わせて、ホワイトニッケルのハンガーフック。

DrcoovwU0AEVSFb

白基調の内装に白塗装されたハンガーラック。もちろんハンガーも白塗装。

IMG_6105
什器をすべてナチュラルな木調に合わせて統一感のある展示。

このように、ブランドイメージによって什器に統一感が求められることが多いです。
木製は、様々な色が可能ですので、そんなご要望にお答えできます。

 

ハンガーについてメールからのお問合せ ハンガーについてLINEからのお問合せ

 

 

Posted under ハンガーについて タグ:
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

さりげないPR効果もある記念品

企業様が周年祝のような記念品を検討する場合、社名やロゴを入れたいと考える方が多いと思います。
記念品に社名やロゴが入っていることでオリジナリティが増しますし、同時にそ企業名をPRするアイテムとしても機能します。

記念品は社内の方だけでなく、日頃よりお世話になっている
企業様やお客様にお渡しすることが多いでしょうから、記念品を受け取った方それぞれに
自社のことをアピールする良い機会になるのではないでしょうか。

当社のハンガーも記念品としてご案内する場合、社名やロゴを刻印することをお勧めしています。
刻印はハンガーの中央にいたしますので、お洋服をかける度に社名やロゴを目にしていただけます。

もっとさり気なくロゴを刻印したいというお客様にはハンガーの裏面への刻印もお勧めです。
ハンガーにお洋服をかけると刻印箇所が見えなくなるので普段遣いしやすいです。

line_oa_chat_221209_181522

ハンガーはご自宅では勿論オフィスでもお使い頂けますので、社名を目にしてもらえる機会は
より多くなるかもしれません。
ただしハンガーは置物のような存在感のあるアイテムではなく、クローゼットやロッカーの中で
使って頂くアイテムですので、さり気なく・でも記念品らしい刻印はしたいと考えていらっしゃる
企業様にはぴったりだと思います。

ロゴを刻印したハンガーのサンプルもご覧いただけますのでぜひお気軽にお問い合わせください。

kinen

bnr

 

Posted under ノベルティ,ハンガーについて タグ:
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

ハンガーの選び方(アパレル様向け)

私達のホームページを見にきていただいたお客様の中には、

どのハンガーを選べばいいのだろうと悩まれている方もいらっしゃると思いまして、

少しでもそのお悩みを解消できればと思い、ハンガーの選び方について一つの方法を紹介します。

 

最初にハンガーの形状を決めるのがおすすめです。

その形状をどうやって選ぶか。洋服をどのように見せたいかをイメージしてみてください。

お客様にとっての最適なハンガーにたどり着くための第一歩となります。

 

例えば

洋服を綺麗に見せることを重視するなら、厚みがあり湾曲しているハンガーがおすすめです。

人が洋服を着ている時に近い見え方で洋服を展示することができます。

BS-30N

 

数多くの種類の洋服を展示することを重視するなら(アウトレット店舗、古着屋さんなど)

薄くてフラットなハンガーがおすすめです。省スペースで使用できます。

BS-21

 

形状が決まったら、本体色・ロゴ入れ方法などの仕様を選んでいきましょう。

本体色はブランドカラーに合わせたり、店舗の内装に合わせると統一感が出ます。

ロゴ入れ方法につきましては、過去のブログでご紹介しておりますのでよかったらご覧ください。

 

お悩みごとがございましたらお気軽にお問合せくださいませ。

 

ハンガーについてメールからのお問合せ ハンガーについてLINEからのお問合せ

 

 

Posted under ハンガーについて
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx
1 19 20 21 22 23 152

PAGE TOP