中田工芸 | アパレルショップ、展示会などの業務用・木製ハンガーメーカー

国産ブナの活用【スノービーチプロジェクト】

私たちがハンガーに使用している材料の9割はヨーロッパ産のブナ材です。
今回は、ハンガーに欠かせないブナ材を国産のものに目を向けたお話です。

2015年、ブナ材を活かすことで山間地域の人々の暮らしや林業の活性化に貢献
したいという志のもと、新潟県の大学教授、森林組合、材木店、職人などによって
スノービーチプロジェクトが発足しました。
雪国新潟本来の植生であるブナを利用した、広葉樹林業の実用化に向けて活動
しています。ブナ林の育生と活用、再生を行うことで地域の天然林の保全や、
そこに住む生物の生息空間の保護、さらに地域の活性化が期待できます。

ブナ林は水源の森。大量に伐採することなく、少しずつ活用しながら確実に
世代交代を行うことが求められます。少量の資源で人々の生活を支えるためには、
ブナ材に高い付加価値を持たせることが必要です。

プロジェクトでは、新潟県産のブナをスノービーチと名付け、新たな活用方法を
模索し続けております。

私たちが使っているブナ材もヨーロッパの循環利用の仕組みが確立した森林のブナ材です。
日本でも育成と活用、再生という循環利用の仕組みを行うことは、地域の天然林の保全や
そこに住む生物の生息空間の保護、さらに地域の活性化が可能です。
日本のブナが国産ブナ材として広く活用され、健全なブナ林の運営と保護が成り立つ未来を
思い描き、私たちは「スノービーチプロジェクト」に賛同し、協力してまいります。

掲載画像1 スノービーチハンガー1-1024x681 掲載画像1 スノービーチハンガー2-1024x681

NAKATA HANGERは、国産ブランドメーカーとして国内のブナ林業のサステナビリティ
を考え、純国産のハンガーを商品化させたハンガーが、「スノービーチハンガー」です。

IMG_0340 1B1E1081-328D-4C63-A0FA-F4B6FF043841 (1)

3/25(金) 私たちは、大白川集落のブナ林で間伐と人力による集材のボランティア
に参加してきました。
3m以上積もった雪深い山肌に、力強くまっすぐと伸びた
ブナ林は非常に美しいものでした。天候も良く約40人の
ボランティアの人たちと
間伐されたブナ材を人力で丸太を運び出しました。
丸太を雪上を滑らせて下ろしますので、雪が残っているこの間しかできません。
いつもは板材の状態でしか見ることのない、生のブナ材の丸太は想像以上に重く、
非常に体力を使う作業です。ただ、このように定期的に間伐することで良質な
ブナ材を持続的に育てることが可能です。スノービーチに関わる、様々な人たち
と交流したことで、スノービーチの意義やその土地の人達の想いをしっかりと確認でき、
有意義なものになりました。

実際に今回間伐されたブナ材が、ハンガーになるのは今年の秋ごろになる予定です。
自分たちの手で運び出したスノービーチから作り出したハンガーはより思い入れが
強い商品に仕上がると思います。

 

 

Posted under ハンガーについて,会社のこと,環境 タグ:
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

今の時代だからこそ、リユースハンガー

春の出店シーズン。当社からも沢山のハンガーが現在全国の店舗に向けて
出荷を行うピークを迎えています。
昨年本格化しました「リユースハンガー」の需要が高まってきました。

DSC_0014

アパレル業界は、サステナビリティの観点から持続可能な素材を使った
洋服が毎日のように開発されています。
店舗備品については、色々な素材が登場してきております。

 

地球環境に負荷を与えない素材の登場は、大切なことだと感じますが
今あるものの将来を考えることも忘れてはいけません。

リユース事業は、そんな想いで立ち上げた企画です。
「物を大切にする」という基本的な部分を具現化し、現在あるハンガーを
長く使用するためにリユースすることにより実現できます。

磨き1

商品をよりよく魅せるためのハンガーは、見た目も重要です。
リユースハンガーは色の変更や、ネームの入れ替えなども可能ですので
アパレル様のご要望に細かくお答えすることが可能です。

DSC_0041

このリユースマークのついたハンガーがもっと増えれば、廃棄の少ない
世の中になっているような気がします。

 

 

inq

 

Posted under お客様のこと,ハンガーについて,会社のこと,未分類,環境 タグ:
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

PAGE TOP